120. 通信組織とレーダー網

航空交通業務の直接的手段となる通信の組織は、日本が 担当する飛行情報区をカバーし、管制官/管制運航情報官 とパイロットとの無線電話による直接交信を可能としてい る。 また、隣接する外国の管制機関との間にも通信組織が 確立されている。          [211]

なお、近年においてはこれらの通信手段に加えて、空対 地および地対地のデータ通信も使用されている。 [123] 航空機の位置を直接把握して、 より安全で効率的な航空管 制業務を行うために管制用レーダーが設置され、 ほぼ日本 全土をカバーして運用されている。 航空業務に使用される通信施設およびレーダーの施設は航 空保安施設には含まれないが、 それらの能力は定期的に必要な飛行検査を受けている。 また、 それらの有効範囲は航 空機の位置および高度に大きくかかわっている。

120. COMMUNICATION SYSTEMS AND RADAR NETWORKS

The comprehensive communication systems cover the jurisdictional FIRs in order to be utilized as a direct means of air to ground radio communications. Also, the communication systems utilizing radio, landlines and satellite data link are established among the adjacent foreign ATC facilities. [211] Also, air to ground, and ground to ground data link communications are widely utilized recently in addition to these conventional systems. [123]

Effective and safe ATC services are provided by the radar network, which covers most of the skies over Japan.

The communication or radar facilities for the air traffic services are not classified in the air navigation facility; however, performances and operational conditions are periodically inspected. Also, actual coverage may vary according to the aircraft position and altitude.

AIRMEN
AIM

143. 危険航空灯台

危険航空灯台は航行中の航空機に特に危険を及ぼすおそ れのある区域を示すための灯火で、 航空障害灯による障害 標示が不適当であるような障害物があり、 または航空機の 航行に特に危険を及ぼすおそれがある場所に設置される。

Read More »
AIRMEN
AIM

142. 地 標 航 空 灯 台

地標航空灯台は航行中の航空機に特定の1点を示すため の灯火で、 閃光によるものとモールス符号によるものとが ある。 a ) 閃光によるもの:灯光は航空白で、 1分間の閃光回数

Read More »
AIRMEN
AIM

141. 航 空 路 灯 台

航空路灯台は航行中の航空機に航路上の1点を示すため の灯火で、 航空路の中心線に近接した場所に設置される。 灯光は航空白と航空赤の閃交光であり、 1分間の閃光回数 は 12 ~ 20 である。

Read More »
AIRMEN
AIM

132. GCA

GCA(ground controlled approach) は、 捜 索 レ ー ダ ー (ASR / airport surveillance radar), 精 測 レ ー ダ ー(PAR / precision approach radar)および無線機により構成される。

Read More »
AIRMEN
AIM

131. ILS

ILS (instrument landing system / 計器着陸用施設 ) は最 終進入中の航空機に滑走路に対する正確な進入経路 ( 方向 と降下経路 ) を示す施設である。

Read More »