Quiz Summary
0 of 25 Questions completed
Questions:
Information
You have already completed the quiz before. Hence you can not start it again.
Quiz is loading…
You must sign in or sign up to start the quiz.
You must first complete the following:
Results
Results
0 of 25 Questions answered correctly
Your time:
Time has elapsed
You have reached 0 of 0 point(s), (0)
Earned Point(s): 0 of 0, (0)
0 Essay(s) Pending (Possible Point(s): 0)
Average score |
|
Your score |
|
Categories
- Navigation 0%
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- Current
- Review
- Answered
- Correct
- Incorrect
-
Question 1 of 25
1. Question
1 point(s)風力三角形について誤りはどれか。
CorrectIncorrect -
Question 2 of 25
2. Question
1 point(s)緯度について正しいものはどれか。
CorrectIncorrect -
Question 3 of 25
3. Question
1 point(s)空港進入前に入手したQNH29.82inHgに対し、誤って29.92inHgの値を気圧高度計 にセットし場周経路に進入した。場周経路下の標高が300ftのところを、計器高度 1,000ftで飛行した場合、場周経路下の標高からの対地高度に最も近いものはどれか。
CorrectIncorrect -
Question 4 of 25
4. Question
1 point(s)気圧高度:38,000ft、TAT:-14℃、SAT:-45℃の大気中を、CAS(=EAS) :218ktで飛行中の航空機のMACH数に最も近いものはどれか。
CorrectIncorrect -
Question 5 of 25
5. Question
1 point(s)変針点Aから変針点Bへ飛行中、Aから12nmの地点において、オフコースの距離が 1nmであった。この地点からBへ飛行するための修正角に最も近いものはどれか。 ただし、AB間の距離は42nmとする。
CorrectIncorrect -
Question 6 of 25
6. Question
1 point(s)同時平行ILS進入について(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。 (1)~(4)の中から選べ。
(a)滑走路の中心線の間隔が4,300ft以上分離していること。
(b)グライドパスに会合するまでの間、1,000ftの垂直間隔を設定すること。
(c)それぞれの進入経路が30°以上分岐するよう設定されていること。
(d)不可侵区域とは、各滑走路中心線の延長線から等距離の位置に設定される区域で、 当該進入のレーダー監視に必要な長さ及び2,000ft以上の幅を有するものをいう。CorrectIncorrect -
Question 7 of 25
7. Question
1 point(s)進入フィックスまでのSTARの承認に進入許可が伴わない場合の飛行方法で正しい ものはどれか。
CorrectIncorrect -
Question 8 of 25
8. Question
1 point(s)速度調整が自動的に終了する場合について(a)~(d)のうち、正しいものは いくつあるか。(1)~(4)の中から選べ。
(a)速度調整中に他の管制機関にレーダーハンドオフされた場合
(b)速度調整中に進入許可が発出された場合
(c)進入許可が発出されたときに再度特定の地点までの速度調整が指示された場合は、 当該地点を通過したとき
(d)レーダー進入に際して速度調整が指示されていた場合は、接地点から5nmの地点 または最終降下開始点のうちいずれか接地点から遠い方の地点を通過したときCorrectIncorrect -
Question 9 of 25
9. Question
1 point(s)非精密進入のうち、ストレートインアプローチの最終進入開始点について(a)~(d) のうち、正しいものはいくつあるか。(1)~(4)の中から選べ。
(a)STARにつづく最終進入ではSTARの終了点
(b)最終進入フィックス
(c)最終進入の降下を開始する無線標識
(d) ASRアプローチでは管制官から最終降下を開始すべき地点への到達を通報された点 (最終進入経路上のレーダーフィックス)CorrectIncorrect -
Question 10 of 25
10. Question
1 point(s)飛行方式設定基準に定められている直線進入について、下線(a)~(d)のうち、 正しいものはいくつあるか。(1)~(4)の中から選べ。
非精密進入(VOR、NDB又はLOCによる。)の直線進入とは、次のⅠ、Ⅱ又はこれら 双方を満足するものをいう。
Ⅰ 最終進入トラック(延長線を含む。以下同じ。)が、滑走路末端から1,400m以上 の距離において、航空機区分A及びBにあっては(a)30°以下、その他の区分にあ っては(b)15°以下の角度で滑走路中心延長線と交差する。
Ⅱ 最終進入トラックと滑走路中心延長線との間隔が、滑走路末端から1,400mの地点 において(c)150m以下であり、かつ、最終進入トラックと滑走路中心延長線との 間の角度が(d)5°以下である。CorrectIncorrect -
Question 11 of 25
11. Question
1 point(s)出発方式について(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか (1)~(4)の中から選べ。
(a)SIDの経路上にcross [fix] at assigned or specified altitudeと記載されている 場合、管制機関から特定の高度が指示されたときは当該高度で、指示がなければ 承認された高度で当該フィックスを通過する。
(b)SIDの経路上にcross [fix] at specified altitudeと記載されている場合、管制機 関から特定の高度が指示されたときは、当該フィックスを指示された高度で通過 する。高度の指示がなければ当該フィックスの高度制限はないこととなる。
(c)標準的な方式設計勾配は2.5%であり、滑走路離陸末端上方5mより開始する。
(d)旋回出発では、航空機は滑走路離陸末端標高上少なくとも394ft(航空機区分H にあっては295ft)の高さに達するまでは直線飛行を行うものと仮定している。CorrectIncorrect -
Question 12 of 25
12. Question
1 point(s)待機方式について(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。 (1)~(4)の中から選べ。
(a)最低待機高度は、待機区域内の地上障害物から最小984ftの垂直間隔を確保し さらに待機区域の周辺5nmの緩衝区域内の障害物に対する間隔も考慮されている。
(b)クリアランスリミットあるいは進入フィックスに至ってもそれ以降のクリアランス あるいは進入許可が発出されなかった場合で、当該フィックスにホールディング パターンが公示されていなければ、そのフィックスに至ったコースをインバウンド としてノンスタンダードパターンで待機を行う。
(c)ホールディングが指示された場合、それまで速度調整が行われていても速度調整は 自動的にキャンセルとなる。
(d)飛行時間に基づきアウトバウンドレグを決定する場合のアウトバウンド時間は、 10,000ft以下の場合は1分、10,000ftを超える場合は1分30秒である。CorrectIncorrect -
Question 13 of 25
13. Question
1 point(s)計器気象状態での計器飛行方式による飛行において、通信機が故障した場合の飛行方 法で誤りはどれか。
CorrectIncorrect -
Question 14 of 25
14. Question
1 point(s)RVSM(短縮垂直間隔)について(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。 (1)~(4)の中から選べ。
(a)本来4,000ftの垂直間隔を2,000ftに縮小して運用する方式である。
(b)福岡FIR全域で、フライトレベル290以上フライトレベル430以下の高度におい てRVSM適合機相互間に適用される。
(c)RVSM適合機であっても、フライトレベル290以上の空域では原則としてVFR による飛行は禁止されている。
(d)福岡FIR内のRVSM適用高度帯の空域において、指定された維持高度から200ft 以上の逸脱があった場合には、いかなる理由であっても報告しなければならない。CorrectIncorrect -
Question 15 of 25
15. Question
1 point(s)飛行中の過呼吸について誤りはどれか。
CorrectIncorrect -
Question 16 of 25
16. Question
1 point(s)CorrectIncorrect -
Question 17 of 25
17. Question
1 point(s)RJYY空港までの予定消費燃料の量はどれか。
Download : Performance Charts
CorrectIncorrect -
Question 18 of 25
18. Question
1 point(s)RJYY空港から代替空港までの必要燃料の量はどれか。
Download : Performance Charts
CorrectIncorrect -
Question 19 of 25
19. Question
1 point(s)この飛行に必要とする最小搭載燃料の量はどれか。
Download : Performance Charts
CorrectIncorrect -
Question 20 of 25
20. Question
1 point(s)TOC(上昇上限)はA VORからどの距離にあるか。
Download : Performance Charts
CorrectIncorrect -
Question 21 of 25
21. Question
1 point(s)D VORからE VORまでのTASはどれか。
Download : Performance Charts
CorrectIncorrect -
Question 22 of 25
22. Question
1 point(s)A VORからB VORまでのMHはどれか。
Download : Performance Charts
CorrectIncorrect -
Question 23 of 25
23. Question
1 point(s)D VOR直上でのFUEL FLOWはどれか。
Download : Performance Charts
CorrectIncorrect -
Question 24 of 25
24. Question
1 point(s)TOD(降下開始点)はE VORからどの距離にあるか。
Download : Performance Charts
CorrectIncorrect -
Question 25 of 25
25. Question
1 point(s)E VOR上空において、QNHが29.92 inHgで外気温度がISA+10゚Cのとき、 TAS324ktで飛行するためのCASに最も近いものはどれか。
Download : Performance Charts
CorrectIncorrect