118. 航法援助施設の不具合の報告
航空保安無線施設の利用者が同施設の好ましくない作動 を発見した時は、 速やかにこれを報告して、 その不具合が 早期に修復されるための資料とすべきである。 各施設は、 その装置の内部あるいはアンテナ近くの輻射電界内で電子 検知器による監視が行われているが、 電子的干渉による相 殺効果, 施設近くの障害物の出現, 地形の変形等によって 地上監視のみでは検知ができない場合が起こり得る。
パイロットは次のような不具合や性能劣化の兆候に遭遇 した時には報告すべきである。
① コースあるいは方位表示のふらつき
② 断続的または連続的なフラッグ警報
③ 不明瞭なあるいは明らかに不適当な識別符号
④ 電波干渉が生じた時の無線通信あるいは識別音に混入してくる唸り音
機長報告では、 当該無線施設の名称,航空機の位置,観 測時刻,当該航空機の型式および使用受信機の型式に加え て観測の状態を述べることが望ましい。 [1028 d ]
118. REPORT OF MALFUNCTION
A pilot should report to the presiding authority, if he or she becomes aware of any malfunction of a navigational aid, in order to assist in resuming normal operations promptly. Operational conditions of each facility are monitored by electronic sensors, within the electric field in the vicinity of an antenna; however, a malfunction may not be detected by a ground monitor due to electronic interference, obstructions in the vicinity, or movement of terrain.
A pilot should report to the presiding authority, if he or she becomes aware of the following malfunction or deterioration of a navigational aid .
① Fluctuation in course or indicated direction.
② Intermittent or continuous flag warnings.
③ Inarticulate or obviously inadequate identification signals.
④ Howling in communications or identification signals,
created by radio interference.
A pilot report should include details of receiving conditions, in addition to the name of the facility, aircraft position, observation time, type of aircraft, and model of communication equipment. [1028d]