テストのサマリー
0 of 20 質問 completed
質問:
インフォメーション
You have already completed the テスト before. Hence you can not start it again.
テスト is loading…
You must sign in or sign up to start the テスト.
まず、次の操作を完了する必要があります:
結果
結果
0 of 20 質問 answered correctly
Your time:
終了時間となりました
You have reached 0 of 0 point(s), (0)
Earned Point(s): 0 of 0, (0)
0 Essay(s) Pending (Possible Point(s): 0)
平均得点 |
|
あなたのスコア |
|
カテゴリー
- Weather 0%
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- Current
- レビュー
- 回答済み
- 正解
- 不正解
-
質問 1 of 20
1. 質問
1 ポイント対流圏について正しいものはどれか。
正解不正解 -
質問 2 of 20
2. 質問
1 ポイント逆転層の成因についての記述(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。 (1)~(5)の中から選べ。
(a)晴れた夜から朝にかけて地表面や地物が放射によって冷却し、それに接する空気の 温度が低下するために発生する。
(b)大気の乱れの強い空気層があり、その上に乱れの弱い空気層がある場合、その2つ の層の間に逆転層が形成される。
(c)前線の存在により、下層に寒気、上層に暖気がくるために発生する。
(d)高気圧内では上層の空気層全体が沈降し、気温が断熱上昇して発生する。正解不正解 -
質問 3 of 20
3. 質問
1 ポイント大気の熱力学に関する記述(a)~(d)の正誤の組み合わせで正しいものはどれか。
(a)水蒸気を含まない空気塊が断熱的に上昇するとき、空気塊の温位は一定である。
(b)水蒸気を含む空気塊の温位は、その空気塊の相当温位より高くなることはない。
(c)水蒸気を含む空気塊では、気温と露点温度の差が小さいほど相対湿度が高い。
(d)水を蒸発させ水蒸気にするのに必要な潜熱は、氷から直接水蒸気にするのに必要 な潜熱よりも大きい。正解不正解 -
質問 4 of 20
4. 質問
1 ポイント図は一般的な断熱図に、ある大気の状態曲線ABを示した ものである。この大気の安定度で正しいものはどれか。
正解不正解 -
質問 5 of 20
5. 質問
1 ポイント地上において外気温度25℃、露点温度が17℃のとき、上昇気流によってできる雲の おおむねの雲底の高さはどれか。
正解不正解 -
質問 6 of 20
6. 質問
1 ポイント山谷風について述べた次の文章の下線部(a)~(d)の正誤の組み合わせについて、 下記の(1)~(4)の中で正しいものはどれか。
昼夜の気温変化にともなって、山腹に沿って吹き上げる気流と山腹に沿って吹き下ろす 気流とがある。(a)前者を山風、後者を谷風といい、一括して山谷風という。山腹の 温度はそれと同じ高さの自由大気の温度に比べて(b)日中は低温となり夜間は高温と なる。そのため山腹に接する空気は自由大気よりも(c)日中は軽く、夜は重くなって 山谷風を発生させる。(d)一般に偏向力の影響はなく、コリオリ力に支配される。
正解不正解 -
質問 7 of 20
7. 質問
1 ポイント日本の気候に影響する気団について誤りはどれか。
正解不正解 -
質問 8 of 20
8. 質問
1 ポイント前線に関する記述で誤りはどれか。
正解不正解 -
質問 9 of 20
9. 質問
1 ポイント寒冷低気圧に関する記述の下線部(a)~(d)の正誤の組み合わせで正しいものはど れか。
寒冷低気圧は、周囲より(a)低温の温帯低気圧で、長波の谷が深まって谷から切り 離されて形成された寒冷渦は特に周辺より気温が低い。
この低気圧は、(b)対流圏の中・上層より下層でその存在が明瞭であるが、それは 上部の対流圏界面が(c)大きく下方に垂れ下がっているため、その上方の周囲より (d)気温の高い(密度が小さい)気層が厚くなるからである。正解不正解 -
質問 10 of 20
10. 質問
1 ポイント台風が西方にあって、今後中心が空港の北側を北東進する。当該空港の風向の変化で 正しいものはどれか。
正解不正解 -
質問 11 of 20
11. 質問
1 ポイント熱帯収束帯(ITCZ)に関する記述で誤りはどれか。
正解不正解 -
質問 12 of 20
12. 質問
1 ポイント山岳波に関する記述の下線部(a)~(d)の正誤の組み合わせで正しいものはどれか。
風が大きな山の稜線を吹き越えるとき、山岳波が発生する。安定大気の中で風が風上側の 山の斜面を吹き昇るときは、気流は比較的滑らかである。上昇気流ははじめは(a)湿潤 断熱的に上昇冷却するので、山頂高度では自由大気より(b)暖かくなる。このため密度 の(c)大きくなった山越え気流は、風下側では乱気流性の強い(d)上昇気流をつくる。
正解不正解 -
質問 13 of 20
13. 質問
1 ポイント次の(a)~(d)のうち、晴天乱気流の発生条件として正しいものはいくつあるか。 (1)~(5)の中から選べ。
(a)等温線間隔が5℃/120nmより狭いとき
(b)水平シヤーが20kt/120nmより大きいとき
(c)鉛直シヤーが5kt/1,000ftより大きいとき
(d)風速値が110ktより大きいとき正解不正解 -
質問 14 of 20
14. 質問
1 ポイント台風に関する記述(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。 (1)~(5)の中から選べ。
(a)中心部に、らせん状降雨帯(スパイラルレインバンド)と呼ばれるものがある。
(b)発達した台風の中心付近においては、地表付近からほぼ対流圏界面まで周囲に比べ て気温が高い。
(c)台風は、下層では一般にその進行方向に向かって右側の方が左側より風速が大き い。
(d)台風の循環は、下層では低気圧性であるが、対流圏の最上層では高気圧性である。正解不正解 -
質問 15 of 20
15. 質問
1 ポイント航空機搭載気象レーダーの説明で正しいものはどれか。
正解不正解 -
質問 16 of 20
16. 質問
1 ポイント北半球の上層のトラフについて(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。 (1)~(5)の中から選べ。
(a)トラフは一般に西から東へ移動する。
(b) トラフの前面は上昇域であり天気は悪い。
(c)偏西風中のトラフの移動速度は、等高線と等温線の関係から推定される。
(d)等高線と等温線が同位相で、振幅が両方同じであればトラフは逆行する。正解不正解 -
質問 17 of 20
17. 質問
1 ポイント高層断面図に関する記述で誤りはどれか。
正解不正解 -
質問 18 of 20
18. 質問
1 ポイント次の(a)~(d)のうち、着氷が起こりやすい状況として正しいものはいくつあるか。 (1)~(5)の中から選べ。
(a)寒冷前線面及び前線後面の寒気内の雲中
(b)冬季日本海沿岸に寒気が張り出してきて発生する雲中
(c)SATが0℃~-40℃位までの間の各種の雲中
(d)冬季の低気圧中心付近の雲中正解不正解 -
質問 19 of 20
19. 質問
1 ポイント運航用飛行場予報(TAF)の変化群について(a)~(d)のうち、正しいものは いくつあるか。(1)~(5)の中から選べ。
(a)BECMGは変化の始まりから終わりまでの期間が1~4時間である。
(b)BECMGは、予報期間内に気象状態が変化し、その後は変化後の状態が続く場合 に使われる。
(c)TEMPOは、気象状態の一時的変動が頻繁にまたは時々発生し、その各々が30分 以上続かない場合に使われる。
(d)TEMPOは、一時的に変化した気象状態の合計時間が、予報期間の1/2未満の 場合に使われる。正解不正解 -
質問 20 of 20
20. 質問
1 ポイント初期突風について(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。(1)~(5) の中から選べ。
(a)雷雲が襲来する直前に地上付近におこる風向・風速の急変である。
(b)雷雲の進行速度と降下して四方に吹き出した冷気の速度がプラスされたものであ る。
(c)通常は襲来前の風より15ktくらい強まり、風向は40°くらい変わる程度である が、強い場合には風向の変化は180°も変わることがあり、風速も50~60ktを 超えることがある。
(d)突風線の内側に入れば、気温・気圧とも下がる。正解不正解