Back to Course

航空工学 ATPL-MPL

0% Complete
0/0 Steps
  1. 無料で開放 (OPEN for Free)

    2023 航空工学 ATPL-MPL
    3 テスト
  2. 最新の問題 (Updates)
    2022 航空工学 ATPL-MPL
    6 テスト
  3. 2021 航空工学 ATPL-MPL
    4 テスト
  4. 2020 航空工学 ATPL-MPL
    6 テスト
  5. 2019 航空工学 ATPL-MPL
    4 テスト
  6. 2018 航空工学 ATPL-MPL
    5 テスト
  7. 2017 航空工学 ATPL-MPL
    5 テスト
  8. 2016 航空工学 ATPL-MPL
    4 テスト
テスト 1 of 37

2017年 5月 航空工学 ATPL-MPL(飛)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 13
  14. 14
  15. 15
  16. 16
  17. 17
  18. 18
  19. 19
  20. 20
  1. Current
  2. レビュー
  3. 回答済み
  4. 正解
  5. 不正解
  1. 質問 1 of 20
    1. 質問
    1 ポイント

    フラップの種類に関する説明(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。(1)~(5)の中から選べ。

    (a)単純フラップは翼の後縁部をヒンジ止めにして単純に下方へ折り曲げるという簡単な構造のものであり、最大揚力係数をあまり大きくすることはできない。

    (b)スプリット•フラップは開き下げ翼とも呼ばれ、これを下げるとフラップ周りの流速が速くなり圧力が低下するため、翼上面の気流を引き込んでキャンバを増したことと同じ効果が得られる。

    (c)隙間フラップは、これを下げるとフラップの前側に翼の下面から上面に通じる隙間をつくり、この隙間を通して翼下面の気流をフラップ上面へ導き、翼後縁部の気流の剥離を防ぐようにしたものである。

    (d)ファウラ•フラップはフラップの下げ操作に伴って翼の後縁下側に取り付けられたフラップがまず後方へ移動し、その後、翼後縁とフラップ前縁との間に隙間を形成しながら下がっていくものである。

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
    • 5.