Quiz Summary
0 of 20 Questions completed
Questions:
Information
You have already completed the quiz before. Hence you can not start it again.
Quiz is loading…
You must sign in or sign up to start the quiz.
You must first complete the following:
Results
Results
0 of 20 Questions answered correctly
Your time:
Time has elapsed
You have reached 0 of 0 point(s), (0)
Earned Point(s): 0 of 0, (0)
0 Essay(s) Pending (Possible Point(s): 0)
Average score |
|
Your score |
|
Categories
- Theory 0%
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- Current
- Review
- Answered
- Correct
- Incorrect
-
Question 1 of 20
1. Question
1 point(s)レイノルズ数に関する説明(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。(1)~(5)の中から選べ。
(a)層流では隣り合った層との間で流体の混合、つまりエネルギの授受は行われないが、乱流では流体の混合、エネルギの授受が行われる。
(b)乱流はエネルギが豊富で剥離しにくいが、層流はエネルギが少なく剥離しやすい。
(c)層流は乱流よりも境界層が厚い。
(d)乱流中での流速は不規則に変化し、摩擦抗力は層流よりはるかに小さい。
CorrectIncorrect -
Question 2 of 20
2. Question
1 point(s)高速飛行において臨界マッハ数(Mcr)を大きくする方法(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。(1)~(5)の中から選べ。
(a)翼厚比を大きくする。
(b)前縁半径を大きくする。
(c)最大翼厚の位置を前方(前縁から25~35%程度)に置く。
(d)翼に後退角を与える。
CorrectIncorrect -
Question 3 of 20
3. Question
1 point(s)高速飛行に伴う現象(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。(1)~(5)の中から選べ。
(a)バフェット
(b)ショック•ストール
(c)ピッチアップ
(d)タックアンダ
CorrectIncorrect -
Question 4 of 20
4. Question
1 point(s)油圧系統に装備されている装置(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。(1)~(5)の中から選べ。
(a)動力ポンプは航空機油圧系統の第1エネルギ源である。
(b)アキュムレータは作動液に圧力を加えた状態で保持する。
(c)アクチュエータは作動液の圧力エネルギを仕事の力に変換する。
(d)ラム•エア•ポンプ(ラム•エア•タービン)は非常用油圧ポンプとして、空気によって羽根を回しポンプを駆動する。
CorrectIncorrect -
Question 5 of 20
5. Question
1 point(s)耐空性審査要領に定められている速度の定義で誤りはどれか。
CorrectIncorrect -
Question 6 of 20
6. Question
1 point(s)耐空類別が飛行機輸送Tに適用される強度に関する説明で誤りはどれか。
CorrectIncorrect -
Question 7 of 20
7. Question
1 point(s)離陸速度140kt、無風時の離陸距離6,000ftとなる航空機が、20ktの向かい風を受けた時の離陸距離を求めよ。
CorrectIncorrect -
Question 8 of 20
8. Question
1 point(s)耐空類別が飛行機輸送Tの離陸経路に関する説明(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。(1)~(5)の中から選べ。
(a)離陸経路は、静止出発点から始まって、離陸面上450m(1,500ft)の高度に達する点か又は離陸形態から運航形態への移行が完了し、かつ、飛行機の速度がVFTOに達する点のうち、高度の高い方の点までとする。
(b)飛行機の速度がVLOFに達する点と着陸装置が完全に上げ状態になる点との間の飛行経路上、最も不利な離陸形態において、地面効果のない場合の定常上昇勾配 は、双発機にあっては正でなければならない。
(c)着陸装置が完全に上げとなった飛行経路上の点における離陸形態において、地面効果のない場合のV2における定常上昇勾配は双発機にあっては2.4%以上でなければならない。
(d)離陸経路の末端で巡航形態においてVFTOにおける定常上昇勾配は、双発機にあっては1.2%以上でなければならない。
CorrectIncorrect -
Question 9 of 20
9. Question
1 point(s)必要馬力に関する説明(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。(1)~(5)の中から選べ。
(a)機体の最小抗力係数は形状抗力に関係するため、高速飛行時の必要馬力に大きな影響を与える。
(b)重量の増減は余剰馬力に影響を与えるもので、必要馬力には影響を与えない。
(c)高速飛行時では、高度が高くなるほど必要馬力は減少する。
(d)縦横比が大きい機体は縦横比の小さい機体に比し、低速飛行時に必要馬力が増大する。
CorrectIncorrect -
Question 10 of 20
10. Question
1 point(s)航空機の構造の種類について誤りはどれか。
CorrectIncorrect -
Question 11 of 20
11. Question
1 point(s)空気圧系統(Pneumatic System)装備機における、その働きで誤りはどれか。
CorrectIncorrect -
Question 12 of 20
12. Question
1 point(s)航空機乗組員用酸素吸入装置(酸素マスク)の装備基準(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。(1)~(5)の中から選べ。
(a)鼻及び口を覆い、かつ、使用状態で顔面上に保持する装置を備えなければならない。
(b)マスクは通信装置が使用できるものでなければならない。
(c)飛行高度25,000ft以下で運用する飛行機については、各乗組員の手の届く範囲内に配置しなければならない。
(d)飛行高度25,000ftを超えて運用する飛行機については、片手で30秒以内に装着できなければならない。
CorrectIncorrect -
Question 13 of 20
13. Question
1 point(s)タービン•エンジンの推力に関する説明(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。(1)~(5)の中から選べ。
(a)航空機の飛行中にエンジンが実際に航空機を推進するスラストをエンジンが発生 する総スラストに対して正味スラストという。
(b)ターボファン•エンジンではファン空気流量と一次空気流量との重量比をバイパス比という。
(c)コンプレッサ入口全圧に対するタービン出口全圧の比をエンジン圧力比(EPR) という。
(d)高バイパス比ターボファン•エンジンは、ダクト付固定ピッチ•プロペラに近いと考えられ、ファン回転数(N1)は推力によく比例している。
CorrectIncorrect -
Question 14 of 20
14. Question
1 point(s)タービン•エンジンにおけるフレーム•アウトの要因(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。(1)~(5)の中から選べ。
(a)エンジン•ストール
(b)燃料制御系統またはセンサなどの故障による燃料の欠乏
(c)悪天候や乱気流などの気象条件
(d)着陸時フライト•アイドル運転から着陸復行出力への操作
CorrectIncorrect -
Question 15 of 20
15. Question
1 point(s)スタティック•ディスチャージャの設置目的で正しいものはどれか。
CorrectIncorrect -
Question 16 of 20
16. Question
1 point(s)操縦室用音声記録装置に記録できるもの(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。(1)~(5)の中から選べ。
(a)無線により飛行機内で送信又は受信される音声
(b)飛行機のインターホン系統を用いて行う操縦室内の航空機乗組員間の音声
(c)ヘッドセット又は拡声器に導かれる音声又は信号音であって航法又は着陸援助として識別されるもの
(d)操縦室内の航空機乗組員間の音声
CorrectIncorrect -
Question 17 of 20
17. Question
1 point(s)エア•データ•コンピュータからの出力情報で誤りはどれか。
CorrectIncorrect -
Question 18 of 20
18. Question
1 point(s)タービン•エンジンにおけるFADECの機能(a)~(d)のうち、正しいものはいくつあるか。(1)~(5)の中から選べ。
(a)エンジン出力制御:スラスト•レバー角度に対応したパラメーターの値が得られるよう、実際の出力のフィード•バックを得て制御を行う。
(b)燃料流量制御:燃料コントロール•スイッチ及びスラスト•レバーの動きに対応して、外気条件に応じたエンジンへの燃料供給/停止、及び出力要求に応じた燃料
流量の調量を行う。
(c)コンプレッサ可変静翼角度及びサージ抽気バルブ制御:エンジンの安定運転を確保 しつつ、定常運転や加減速を行うために、ストール防止機構である可変静翼角度及びサージ抽気バルブの制御を行う。
(d)エンジンからの抽気の制御:燃料消費に影響するアクティブ•クリアランス•コントロール、空気/滑油冷却器用冷却空気、燃料ヒータ用高温空気などのエンジン
からの抽気を、タービンの回転数や温度、滑油及び燃料の温度の管理に基づいてすべての運用範囲で制御を行う。
CorrectIncorrect -
Question 19 of 20
19. Question
1 point(s)火災検知器について誤りはどれか。
CorrectIncorrect -
Question 20 of 20
20. Question
1 point(s)離陸重量112,700lb、重心位置が基準線後方382inにある飛行機が離陸1時間後に残燃料を確認したところ21,100lbであった。このときの重心位置に最も近いものはどれか。ただし、当該飛行機の零燃料重量を88,800lbとし、燃料重量に対する基準線からのアームの位置は右表のとおりとする。
CorrectIncorrect